
Microsoft Teamsを初めて使います。
会議開催をしたいのですが、やり方がわかりません。

Outlookをインストールしてあれば、Outlookから簡単に送ることができますよ。
Teams会議について
Teamsとは、Microsoftが提供する「チームコラボレーションツール」です。
チームで協力して業務を行う場合のコミュニケーションを円滑にしてくれる製品です。
ビデオ会議の機能もあり、Teamsの中で最もよく利用されている機能でしょう。
Teamsの長所として、MicrosoftのOffice製品との連携がスムーズで、特にOutlookと連携してビデオ会議のスケジューリングが簡単にできます。
その機能を使って会議開催する手順を説明します。
Outlookでの会議設定方法
Outlookで「予定表」を開きます。
会議開催したい日時をダブルクリックします。

「予定」ウインドウの「Teams会議」をクリックすると、予定表の中に「Microsoft Teams会議に参加」というリンクが追加されます。
あとは、会議の参加者、件名、内容などを記入して送信するだけです。

ということで、Outlookがインストールされていれば、Teamsの会議設定はとても簡単です。ほとんどOutlookの予定を追加する手順と変わりませんね。
コメント