スマホのテザリングを使って、パソコンをネットにつなぎたいのですが、使い方がわかりません。
テザリングを使う場合は、スマホとパソコンのそれぞれで設定が必要です。
テザリング設定の大まかな流れ
テザリングは、スマートフォンなどのモバイル回線を持つ機器を利用して、パソコンなどをインターネットに接続する機能で、外出先でインターネットを利用したい場合に便利です。
設定の流れは以下の通りです。
スマートフォンでテザリング設定をする
アンドロイドの場合
まず下のように、「設定」から「無線とネットワーク」→「テザリングとポータブルアクセス」→「ポータブルWiFiアクセスポイント」と進みます。
ポータブルWiFiアクセスポイントをONにして、「アクセスポイントを設定」に進む。
アクセスポイント設定では、パスワードを設定します。
パソコンでの設定の際に必要になるため、覚えておいてください。
アンドロイドでの設定は、これで終了です。
iOS (アップル)の場合
iPhoneやiPadなどのiOS(アップル)製品の場合は、以下の通りです。
「設定」の中の「インターネット共有」で「他の人の接続を許可」をONします。
さらに、”WiFi”のパスワードを設定して完了です。
パソコン等でWiFi設定する
さきに設定したスマートフォンのアクセスポイントに、パソコンから接続するよう設定します。接続はWiFiで行われます。
パソコン上のタスクトレイにあるWiFiのマークをクリックすると、下のようにアクセスポイントの一覧が表示されて、さきほどスマートフォンで設定したアクセスポイントが表示されます。
「接続」ボタンを押して接続してください。
パスワードの入力が求められるので、さきほどスマートフォンで設定したパスワードを入力して、すぐ下の「次へ」ボタンを押してください。
さらに下の画面で「ネットワークプロファイル」を「パブリック」に設定してください。これで外出先でのインターネット利用のセキュリティが向上します。
これで接続は完了しました。インターネットがパソコンなどで使えますので、便利ですよね。
テザリングのセキュリティについて
テザリングはセキュリティが大丈夫なのか、少し心配ですよね。
基本的には通信がしっかり暗号化されて、周囲の人からはデータを盗み見られるようなこともないですし、パスワードを設定していますので、パスワードを知られない限りは、見知らぬ人が同じネットワークに入り込んでくることもないでしょう。
しかし外出先のセキュリティというのは、自宅や会社とは違って十分気をつけておく必要があります。
そのため、「ネットワークプロファイル」を「パブリック」にしておくことをおすすめしています。
参考ですが、「パブリック」の設定をすることによりいろんな通信の許可を一時的に止めるようになります。許可する通信を絞り込むことによって、悪意のある人からの攻撃などをできるだけ防ぐようにしてあります。
コメント