![](https://i0.wp.com/costan-web.com/ws/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png?resize=160%2C160&ssl=1)
サイト全体のスクリーンショットを取りたいのですが、できますか?
![](https://i0.wp.com/costan-web.com/ws/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png?resize=160%2C160&ssl=1)
Google Chromeで簡単に保存することができます
Webサイト全体のスクリーンショットを取る
お気に入りのWebサイトを発見して、そのWebサイトのデザインを参考にしたい場合に、スクリーンショットが1画面で切れてしまってイライラしたことないですか?
せっかくの綺麗なデザインも途中で切れるとなんだか印象変わるし、そもそも全体のスクリーンショット取るのに何回も操作しないといけないし、面倒くさいですよね。
ウェブページ全体のスクリーンショットを取りたい時ってありませんか?
Chromeブラウザだとすごく簡単にサイト全体のキャプチャを取ることができます。
操作方法
Chromeで、スクリーンショットを撮りたいサイトを開きます。
そのまま、「Ctrl」+「Shift」+「I」を同時に押します。
すると、「デべロッパーツール」が開きますので、続けて「Ctrl」+「Shift」+「P」を押します。
入力欄が出てくるので「full」と入力するとスクリーンショットの機能が表示されるのでEnterキーを押します。
すると保存することができます。
下の写真のように、縦長のサイト全体の画像が保存できます。
コメント